付録A: トラブルシューティング用コマンドリファレンス

ITインフラトラブルシューティングで頻繁に使用するコマンドの体系的なリファレンスです。

システム情報収集コマンド

基本システム情報

コマンド 説明 使用例
uname -a システム情報表示 システムバージョン確認
hostname ホスト名表示 対象システム確認
uptime 稼働時間と負荷平均 システム負荷状況確認
whoami 現在のユーザー名 権限確認
id ユーザーIDとグループ 詳細権限確認

ハードウェア情報

コマンド 説明 使用例
lscpu CPU情報表示 プロセッサー仕様確認
free -h メモリ使用状況 メモリ不足診断
df -h ディスク使用量 ディスク容量確認
lsblk ブロックデバイス一覧 ストレージ構成確認
lspci PCIデバイス一覧 ハードウェア構成確認

OS・カーネル情報

コマンド 説明 使用例
cat /etc/os-release OS バージョン ディストリビューション確認
uname -r カーネルバージョン カーネル情報確認
dmesg \| tail カーネルメッセージ ハードウェアエラー確認
systemctl --version systemd バージョン サービス管理システム確認

ネットワーク診断コマンド

基本ネットワーク確認

コマンド 説明 使用例
ip addr show ネットワーク インターフェース IP設定確認
ip route show ルーティングテーブル 経路確認
ping -c 4 target 到達性確認 基本疎通確認
traceroute target 経路トレース 経路障害箇所特定
nslookup domain DNS 解決確認 名前解決問題診断

高度なネットワーク診断

コマンド 説明 使用例
ss -tuln ソケット状態確認 ポート利用状況確認
netstat -tuln ネットワーク統計 接続状態確認
tcpdump -i eth0 パケットキャプチャ 通信内容分析
iptables -L ファイアウォール規則 通信制御確認
dig +trace domain DNS 完全解決 DNS 問題詳細分析

帯域・性能測定

コマンド 説明 使用例
iperf3 -c server 帯域測定(クライアント) ネットワーク性能測定
iperf3 -s 帯域測定(サーバー) 性能測定環境構築
mtr target リアルタイム経路品質 継続的な疎通品質監視

プロセス・リソース監視コマンド

プロセス管理

コマンド 説明 使用例
ps aux 全プロセス一覧 プロセス状態確認
top リアルタイムプロセス監視 CPU使用率監視
htop 高機能プロセス監視 詳細リソース監視
pgrep process_name プロセス名でPID検索 特定プロセス確認
kill -9 PID プロセス強制終了 応答なしプロセス終了

リソース使用量

コマンド 説明 使用例
iotop ディスクI/O監視 ディスクボトルネック確認
vmstat 1 仮想メモリ統計 メモリ・CPU状況監視
sar -u 1 システム利用統計 継続的性能監視
iostat -x 1 I/O統計情報 ストレージ性能監視

システム状態

コマンド 説明 使用例
systemctl status service サービス状態確認 サービス動作確認
journalctl -u service サービスログ確認 サービス問題分析
systemctl list-failed 失敗サービス一覧 システム問題概要確認

ログ分析コマンド

基本ログ確認

コマンド 説明 使用例
tail -f /var/log/syslog リアルタイムログ監視 継続的ログ監視
grep ERROR /var/log/* エラーログ検索 問題箇所特定
journalctl -f systemd ログリアルタイム systemd 管理サービス監視
last ログイン履歴 セキュリティ監査
lastlog 最終ログイン時刻 ユーザー活動確認

ログ解析

コマンド 説明 使用例
awk '/pattern/ {print}' log パターンマッチ抽出 特定ログエントリ抽出
sort \| uniq -c ログ集計 エラー頻度分析
grep -A 5 -B 5 pattern 前後コンテキスト表示 エラー詳細状況確認

クラウド環境診断コマンド

AWS CLI

コマンド 説明 使用例
aws ec2 describe-instances EC2インスタンス一覧 インスタンス状態確認
aws cloudwatch get-metric-statistics CloudWatch メトリクス 性能データ取得
aws logs describe-log-groups ロググループ一覧 ログ設定確認
aws sts get-caller-identity 認証情報確認 アクセス権限確認

Azure CLI

コマンド 説明 使用例
az vm list 仮想マシン一覧 VM状態確認
az monitor metrics list メトリクス取得 性能監視データ取得
az monitor log-analytics query ログ分析クエリ ログデータ分析

GCP CLI

コマンド 説明 使用例
gcloud compute instances list インスタンス一覧 GCE状態確認
gcloud logging read ログエントリ取得 Cloud Logging確認
gcloud monitoring metrics list メトリクス一覧 監視設定確認

データベース診断コマンド

MySQL/MariaDB

コマンド 説明 使用例
SHOW PROCESSLIST; 実行中クエリ一覧 パフォーマンス問題分析
SHOW STATUS; サーバー状態変数 データベース状態確認
EXPLAIN query; クエリ実行計画 SQL最適化
SHOW ENGINE INNODB STATUS; InnoDB状態 ストレージエンジン診断

PostgreSQL

コマンド 説明 使用例
SELECT * FROM pg_stat_activity; 接続・クエリ状況 現在の処理状況確認
SELECT * FROM pg_stat_database; データベース統計 使用統計確認
EXPLAIN ANALYZE query; 詳細実行計画 性能分析

Redis

コマンド 説明 使用例
INFO サーバー情報 Redis状態確認
MONITOR リアルタイムコマンド監視 アクセスパターン分析
SLOWLOG GET 遅いクエリログ 性能問題特定

セキュリティ診断コマンド

アクセス制御

コマンド 説明 使用例
ls -la ファイル権限確認 アクセス権問題診断
getfacl file 拡張ACL確認 詳細権限設定確認
sudo -l sudo権限確認 管理者権限確認

セキュリティ監査

コマンド 説明 使用例
fail2ban-client status 不正アクセス防止状態 セキュリティ対策確認
aureport --summary SELinux監査レポート セキュリティ違反確認
grep "authentication failure" /var/log/auth.log 認証失敗ログ 不正アクセス試行確認

パフォーマンス分析コマンド

システム全体性能

コマンド 説明 使用例
perf top リアルタイム性能プロファイル CPU使用詳細分析
strace -p PID システムコール追跡 プロセス動作詳細分析
lsof -p PID プロセス使用ファイル リソース使用状況確認

応用分析

コマンド 説明 使用例
valgrind --tool=memcheck program メモリリーク検出 アプリケーション品質確認
gdb -p PID デバッガー接続 プロセス詳細デバッグ

コマンド使用上の注意事項

実行権限

  • 一部コマンドは root 権限が必要
  • sudo を適切に使用する
  • 権限エラーの場合は実行ユーザーを確認

安全な実行

  • 本番環境では影響を慎重に評価
  • 大量データ処理時はシステム負荷に注意
  • バックアップ作成を事前に実施

効率的な使用

  • コマンドの組み合わせ(パイプ処理)を活用
  • 出力をファイルに保存して後で分析
  • エイリアスや関数で頻用コマンドを簡略化

この章で習得したコマンドを組み合わせることで、効率的なトラブルシューティングが可能になります。状況に応じて適切なコマンドを選択し、系統的な問題解決を実践してください。