第0章: WSL2セットアップ
🎯 この章の目標
- WSL2を5分でインストールできる
- Ubuntuを起動してLinuxコマンドを試せる
🚀 できるようになること
- WindowsでLinuxを使える環境が整う
- ターミナルでコマンドが打てるようになる
0.1 必要な環境
Windows要件の確認
# PowerShellで実行
winver
必要なバージョン:
- Windows 10 Version 2004 以降
- Windows 11(すべてのバージョンOK)
0.2 WSL2のインストール(簡単3ステップ)
ステップ1: PowerShellを管理者権限で開く
- スタートボタンを右クリック
- 「Windows PowerShell(管理者)」をクリック
ステップ2: WSL2をインストール
# これ1行でOK!
wsl --install
このコマンドで以下が自動的にインストールされます:
- WSL2本体
- Ubuntu(Linux)
- 必要な機能すべて
ステップ3: PCを再起動
インストール完了後、PCを再起動します。
0.3 初回セットアップ
Ubuntuの起動
再起動後、スタートメニューから「Ubuntu」を起動します。
初回起動時の設定:
# ユーザー名を入力(英数字小文字)
Enter new UNIX username: myname
# パスワードを設定(入力時は表示されません)
New password:
Retype new password:
⚠️ 重要: パスワードは入力しても画面に表示されません。これは正常な動作です。
動作確認
# Ubuntuのバージョン確認
lsb_release -a
# 現在のユーザー名確認
whoami
# 現在の場所確認
pwd
0.4 Windows Terminalの設定(オプション)
より使いやすいターミナルを使いたい場合:
# PowerShellで実行
winget install Microsoft.WindowsTerminal
Windows Terminalの利点:
- タブで複数のターミナルを開ける
- 見やすいフォントと色
- コピー&ペーストが簡単
0.5 トラブルシューティング
よくある問題と解決法
❌ エラー: 「WSL 2 requires an update to its kernel component」
# カーネルアップデートをダウンロード
# https://aka.ms/wsl2kernel から手動でダウンロードしてインストール
❌ エラー: 「Virtual Machine Platform」が無効
# 管理者権限のPowerShellで実行
dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart
# その後、PC再起動
❌ Ubuntuが起動しない
# WSLをリセット
wsl --unregister Ubuntu
wsl --install -d Ubuntu
🎉 セットアップ完了!
これでWSL2環境の準備が整いました。次の章から本格的にLinuxを学んでいきましょう。
確認コマンド
# すべて正常に動作するか確認
echo "Hello, Linux!"
date
ls -la
次章へ: 第1章 Linuxの世界への第一歩